ある程度手続きが落ち着いたので、このシリーズも一旦終わりにしようと思う。最終的に名義を変更したのは以下の通り。
一方変更しなかったのは以下の通りである。
- 銀行全て
- 残りのクレジットカード
- 各種オンラインアカウント
銀行については急いで変更する必要がないというのもあるが、旧姓で個人事業主やオンラインショップをやる場合に旧姓の振込先口座が必要という記事を読んだからである。しかし例えばこの先引っ越して家を借りるには新姓の口座が必要になるはずなので、いずれ新しく一つ口座を作るつもりではいる。
また、以前のエントリにも書いた通り各種証明書には旧姓併記をしているが、今のところ役に立ったことは一度もない。そもそもどこで旧姓が使えるのかわからないし、不一致でトラブルが想定される場合には安全のために新姓を使うという運用になってしまっている。こうやってだんだん旧姓が消えていくのかと思うとため息が出る(暗い終わり方で申し訳ない)。