ninjinkun's diary

ninjinkunの日記

2014-01-01から1年間の記事一覧

Android SDKのソースコードを読みながら開発する

この記事はAndroid Advent Calendar 2014の14日目です。 Androidアプリケーション開発をiOSのそれと比べると、SDKのソースコードが公開されていることがアドバンテージの一つになると思います。自分は半年ほど前から、開発時に時々SDKのソースコードを参照す…

銀座で聞こえた会話

女「わたしcoachが欲しい〜」 男「店ごと買ったるわ!」 女性陣「ヒュ〜」

【翻訳】Android Fragmentへの反対声明

Original: Advocating Against Android Fragments by @Piwai Translated by @ninjinkun Reviewed by @hotchemi 最近私はDroidcon Parisでテックトーク(フランス語)を行い、SquareがAndroidのFragmentを利用して直面した問題と、Fragmentを避ける方法につい…

親知らず

30分くらいずっとガリガリやられて、最後の方は痛くなって、生きた心地がしなかった。昨日のうちにPull Request出しておいて良かったと思った。

愛・地球博 #地元発見伝

愛知万博のために道路が拡張されて、地元の風景は変わってしまった。友だちの家のお店も移転した。万博許さん。 「記憶に残る風景」 #地元発見伝 Hirokoji Dori, Nagoya, Aichi Prefecture 地元の魅力を発見しよう!特別企画「地元発見伝」

失敗するプレゼンの夢

勉強会で発表する予定だが、資料が一枚もできていない。アプリのUIの話で、ボタンの角丸の部分を作る際の問題点について話す予定だった。とりあえず話は決まっているし、ライブでなんとかなるだろうと本番を向かえる。 アプリを見せながら、「ここに角丸があ…

YAPC::Asia 2014でモバイルアプリ開発について発表しました #yapcasia

もう先週のことになりますが、YAPC::Asia 2014でモバイルアプリ開発について発表しました。YAPCはエンジニアとして仕事を始めてからずっと憧れだったので、初めて登壇できてとても嬉しかったです。 自分の発表15分、gfxさん15分、二人でディスカッション10分…

Scala Matsuri

Scalaを作ったMartin Odersky先生が来られるというので、生Odersk先生目当てでScala Matsuriに出かけた。特にScalaを仕事で書く機会があるわけでないけれど、CourseraでScalaの講義を受講していたとき、毎回Odersky先生のビデオを見ていたので、近くで見られ…

Androidアプリの段階的リリース

Androidアプリは全体の5%のユーザーに公開するというような、段階的公開が可能です。会社でこの機能を使っているので、知見をまとめました。 目的 致命的な問題 (e.g. 商品が出品、購入できない)に全ユーザーを巻き込むのを避ける 不具合を減らしつつ、リリ…

Build Variantsで開発版Androidアプリを分ける

Androidアプリを開発していると、開発版とリリース版のアプリを同時に入れておきたいことがあると思います。通常Appliction ID (com.ninjinkun.njkappのようなやつ) が同一だとアプリが上書きされてしまうのですが、Build Variantsを使う事で別のApplication…

【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門

original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材が…

CourseraでScalaの講義を受けた

オンライン講義サイトのCourseraでFunctional Programming Principles in Scalaを受講して、先月にようやく終わりました。以下だらだらと感想です。 一回の講義が4,5本のビデオに分割されており、1本10分くらいなのでちまちま進められる 会社の昼休みに見て…

ReactiveCocoa勉強会関西を開催しました #rac_kansai

先週の土曜日にReactiveCocoa (以下RAC)というOSX / iOSで使うリアクティブプログラミング(RP)フレームワークの勉強会を開催しました。 当日の資料 当日の資料のうち、見つけられたものは以下にまとめました。 はじめてのReacitveCocoa @tinpayさん はじめて…

Ingress

トピック「イングレス」について β版のiOSで落ちるので、まだ起動できずにいる

チームで読みたいプロトタイピング本『プロトタイピング実践ガイド』

プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法作者: 深津貴之,荻野博章出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/08/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る スマートフォンのプロトタイピングを丁寧に解説した書籍、 プロトタイ…

YAPCでgfxさんとモバイルアプリ開発について合同セッションします

id:gfx さんとYAPC::Asia 2014でモバイルアプリ開発について合同セッションをやります。 YAPCはWebエンジニアに興味を持ったときから憧れていたのですが、その後スマートフォンエンジニアになってしまったこともあり、自分には縁がないものかなと半ば諦めて…

こだま楽旅IC早特を使ってみた

Cocoa関西やその他で大阪へ行く用事があったので、こだま楽旅IC早特を使ってみました。こだまグリーン車に乗って東京-大阪間が9500円というしろもので、EX-IC専用の企画切符です。結論としては結構良かったです。 東京から大阪までは4時間かかる グリーン車…

ワイングラスを洗う際のコツ

だいぶ前に教えてもらって、以来グラスを割らなくて済むようになりました。 酔ったら洗わない 洗うときは手ではなくグラスの方を回しながら洗う

git-pr-releaseのすすめ

Github (含むEnterprise) で開発をしているなら、Github Kaigiでも紹介されていた git-pr-release が便利です。自分の会社ではアプリのリリース前にQAを実施しているのですが、QAを始める前にどの機能がリリースされるのかをリストアップし、それをGoogleス…

WWDCの予想をしました #expectWWDC

はてなのエンジニアもWWDC 2014に参加します!皆さんもWWDCの予想をしてみませんか!! #expectWWDC - Hatena Developer Blog 何の根拠もないけど適当に書きます。ちなみにWWDCは外れました。 リアクティブプログラミングが導入される AppKit, UIKitが大幅に…

数年前に行った屋久島の思い出

屋久島行った - $shibayu36->blog;これ読んで何となく記憶が蘇ってきた。宮之浦岳の頂上まで行ったけどその辺の記憶はあんまりなくて、それよりも宿で「僕dankogaiに会ったことあるんっス!あの人めっちゃ頭良いっス!!」と言う学生さんと話したのが真っ先…

カレーの夢

深夜にカレーを作って、においに包まれながら寝たらカレーの夢を見た。木造の古い平屋はカレー屋だ。近頃珍しい家カレーを出す店である。 「オッ、今日は親父のカレーかァ!」ヤンキー風のカレー屋息子が叫ぶ。「親父のカレーはウマいぞ!なんたって年期が違…

iOSアプリケーション開発のコードレビューで気をつけていること

日常的なコードレビューで気をつけていることリストです。GitHub会議(仮)で発表しようと思っていたのですが、日程の都合で参加できないので、書きためておいたメモを公開します。またどこかで発表するかもしれません。 AutoLayoutにできないか AutoLayout化…

変な修士号の夢

修了間近なのに修士号がもらえなくて、もう一度大学院に入り直さないといけないことがわかって焦っていた。インターンの経験などをアピールしてごねたら、なぜか自分だけ別の修士号かもらえることになった。先生方の議論の末、修士(データベースメディア学…

未読数バッジの実装

アプリの未読数バッジを実装していてこんがらかってきたので、自分の方針をメモしておきます。バッジを消してるつもりなのに消えないとか、また復活していたりするとイライラしますよね。 いつ消すか 通知欄を見た瞬間に消える タイムラインの投稿、自分への…

知人が出てくる夢

naoyaさんがジャンプに漫画を連載している夢を見た。巻末の作者ひとこと欄に、年末進行の中で熱に浮かされながら描いて大変だったけど、次回もいっちょヨロシクな!的なことが書いてあった。 ところで肝心のマンガの内容だけど、厨二ぽかったという以外覚えて…

はてなを退職しました

昨年末に株式会社はてなを退職しました。2008年の京都移転直後のインターンに参加し、2009年に新卒入社したので、5年くらいはてなに関わっていたことになります。 このエントリでは、自分がはてなでやったことと、エンジニアとしてのロールモデルを持つこと…

Facebook iOSアプリのようにスクロール時にフルスクリーン表示を行うiOSライブラリを作りました

明けましておめでとうございます。神トラ2クリアしました。 Facebook iOS Appのように、一覧をスクロールした際にUINavigationBarやUIToolbarを隠してフルスクリーン表示をするためのライブラリを作りました。 https://github.com/ninjinkun/NJKScrollFullSc…