ninjinkun's diary

ninjinkunの日記

アンダーグラウンドを読んだ

1996年の地下鉄サリン事件の被害者へのインタビューをまとめた本。今まで何度か読んでいるのだが、Kindle版が出ていたので読み返してみた。 この本の特徴は、地下鉄を使っていた被害者たちの日常に焦点を当てているところだと思う。インタビューに答えている…

ハイアールの冷蔵庫を買った

冷蔵庫を大容量のものに買い換えたいと思って色々見て回ったのだが、結局ハイアールの製品に決めた。 電気店では日本メーカーの冷蔵庫が強く推されているのもあり、自分も当初は日本のメーカーの製品を買おうと思っていた。カレーなどをたくさん作って保存し…

コンテナ物語を読んだ

少し前に知人たちの間で話題だったので読んでみた。物流で使われるコンテナをキーに経済のグローバル化を紐解く本という感じである。世界の港から湾口労働者が閉め出されていく様や、日本やアジアの国がコンテナによってサプライチェーンを構築したり、その…

現在の自分とプロダクトマネジメント

PM

最近人に会うと、プロダクトマネジメントに詳しいと思われることが多い。確かにいくつか 関連するエントリも書いているし、Product Managers Japanのまとめ役*1 もやっているのでそう思われるのかもしれない。 しかし自分はプロダクトマネジメントについて座…

「ボトムアップの見かけはとても重要」

PM

この記事はProduct Manager Advent Calendar 2日目の記事です。 先日Japan Product Manger Conferenceに参加して、ポケモンGOの開発元であるNianticでPMをされている河合さんのセッションの中で印象的な言葉があったので書き留めておく(セッションの詳細は…

マーケティング戦争を読んだ

Webマーケターの知人に「マーケティング初心者に一番おすすめの本教えてよ」と尋ねてみて、この本を推薦してもらったので読んでみた。戦争で使われる戦略をマーケティングに当てはめて、実際のマーケティング戦略を解説していくという内容の本である。戦争の…

UberEATS

会社がUberEATSの対象領域にあったので、数日使ってみた。単純に500円で美味しいものが食べられるサービスとして使っている。 お店の厨房に余裕がある時にしかリストされないようで、時間によって出てくるお店がどんどん変わる。食べたいもののイメージがあ…

【翻訳】プロダクトマネジメントトライアングル

PM

original: The Product Management Triangle (by Dan Schmidt) (translated by ninjinkun, reviewed by Kosuke) はじめに プロダクトマネジメントは多くのソフトウェア企業が重要だと認識している役割だ。それにもかかわらず、「プロダクトマネジメント」を…

Kindle Unlimitedにカラマーゾフの兄弟があった

カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)作者: ドストエフスキー出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/02/10メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 5冊分 (782+756+864+1080+684) / 980 = 4.25 なので4ヶ月で読み切れば元が取れる。普通に…

スマートフォンアプリ開発における共創的な開発チーム

先日、一休.comを運営する株式会社一休の社内テックトークで『スマートフォンアプリ開発における共創的な開発チーム』というタイトルでお話しさせていただいた。元々、ずっと考えてきたエンジニアとデザイナーのコラボレーションというテーマを言語化してみ…

iOSとAndroidでReduxを使うサンプルを作った

Flux(とその実装としてのRedux)は中〜大規模のWebクライアントに向いている設計だと思っているので、具体性を出すためにサンプルとしてTwitterクライアントを作ってみた。iOS版はRIDEと同様にReSwiftを使い、Android版はReSwiftを写経したJava版Reduxライ…

影響力の武器を読んだ

有名な本らしく、同僚から薦められたので読んでみた。人が騙されたり、冷静に行動できなくなる現象を解説した本である。セールスやマーケティングで用いられている人間の行動に関する知見が、社会心理学実験の結果を用いて説明される。 確かにとても面白い本…

『チームが機能するとはどういうことか』を読んだ

Incrementsの知人が社内で輪講していると言っていて、気になっていたので読んでみた。創造的なチームを作るために気をつけることと、そのために必要になるリーダーシップについて書かれている本とのこと。 現代のチームが固定されたメンバー制から専門集団の…

東京駅構内のはせがわ酒店

ここ数年で自分のお酒の嗜好が日本酒に移って、ときどきお店や家で飲んでいる。そして日本酒はだいたい東京駅のはせがわ酒店で買っている。 品揃えが非常に充実、普通の酒屋にはなかなか置いていない人気銘柄がある 180mlの瓶やビールも充実しているので、新…

アプリ開発と状態遷移の管理

このエントリーは読者としてスマートフォンアプリ開発者とWebフロントエンドエンジニアを想定して書いています。 CROSS2016に出るので、最近の自分の考えを整理しておく。 最近ReduxのSwift実装であるReSwiftを使って開発している。使った感想なども最後の部…

コワーキングスペースで聞こえた会話

「すごいエンジニアの人はモナドとかちゃんと知ってて、ユーザーインターフェイスを損なわないようにしてるから」 「もっとモナドをさぁ」

戦争と平和を読んだ

昨年からぼちぼち読んでいて、先日読み終わった。どういう話か知らずに読み始めたのだけど、ナポレオンのロシア遠征を題材に、史実の人物とオリジナルキャラクターを混ぜて作ったフィクションとノンフィクションの間みたいな小説だった。物語の中に戦争の時…

DroidKaigiの発表を募集しています(11/30締め切り)#droidkaigi

droidkaigi.github.io 4月に行われたAndroidエンジニアのお祭り、DroidKaigiの第2回が2016年の2/18、2/19開催予定で、現在発表を絶賛募集中です。自分は今回もスタッフとしてお手伝いさせて頂いています。 自分は前回発表したのですが、その後「資料見ました…

情報共有ツールお悩みNight #1に参加してきた

実は既に今日#2があるのだけど、#1に参加して感想を書いていなかったので、メモを引っぱり出して書く。 Qiita::TeamのIncrements社が主催の情報共有ツールお悩みNight #1に参加してきた。他社の事例とかを聞いてみたかったので。 内容 ワークショップx2 事前…

コンサートに行ったのだけど、途中から誰か入ってきたなと思ったら皇后の人で、さすがにびっくりした。周りの人たちも「ほう…」という感じで目を細めながら拍手していた。 皇后さま、内田光子さんのピアノ鑑賞:朝日新聞デジタル

家カンバン

会社でホワイトボードを使ってカンバン形式でタスク管理をしているのだけど*1、ホワイトボードと付箋の組み合わせが好きなので家でも使っている。 貼っているのは読んでいる本とブログのネタ、あとはたまに進める自分のプロジェクト。週末に途中まで何かやっ…

Making It Right: Product Management For A Startup World を読んだ

Rebuild: 98で紹介されていたので、英語だけどがんばって読んでみた。Inspiredと同じ方向性のプロダクトマネジメント本。違う人が同じ事柄について書いているという印象。しかし少しずつ違う視点が入っていて、プロダクトマネージャーの役割が立体的に見える…

正しい製品を作る / 製品を正しく作る

PM

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方を読み返していて、「第7章: プロダクトマネージャーを管理する」の一節 エンジニアリング部門というのは、基本的に、正しい製品を作ることではなく、製品を正しく作ることに専念することになっているからだ。 という…

渋谷からの山手線で聞こえた会話

女「ステルスマーケティングと…戦略PR?の違いってなに?」男「日本だと戦略PRってだいたい戦略じゃないから」女「ふーん…」

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方を読んだ

プロダクトマネージャーの職能+ユーザー体験設計の本です(と解釈しています)。 最近Rebuild: 98: Superhumans Wanted (Naoya Ito)やエンジニアからみた良いプロダクトマネージャとは? - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - Higepon’s bl…

4月にDroidKaigiで発表してから、しばらくアウトプットを減らしてのんびりしていた。充電期間というと聞こえは良いけれど、実態としてはぼうっとしていただけである。 自分はこういう意識が高いとき、低いときを一年の中でサイクルとして繰り返している気が…

誰のためのデザイン?増補・改訂版を読んだ

自分が最初に元の誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)(初版はPOETと呼ばれている*1 )を読んだのは十数年前でした。4月に出たこの改訂版を読み返してみて、改めて感銘を受けました(そして内容をほとんど忘れていたのに気づ…

社内でジェスチャーの話をしていて、久しぶりにふるふるブックマークのことを思い出した。端末を方向けるとブックマークのインターフェイスが出る斬新な機能。寝転がりながらはてなダイアリーを見ていると突然これが発動して混乱したりしていた。結局誤爆が…

水着を持ってきていたので(始めはプールに行こうと思って外出したのだった)、東京体育館の50mプールに行ってみる。マッチョな人ばかりでびびる。皆プロもしくはセミプロのアスリートなのだろうか。久しぶりの50mプールは思っていたよりしんどい。出口に洗い…

小田急で帰ってきたので、なんとなく参宮橋で降りて明治神宮に寄る。ここは東京なのか、とあまりの森っぷりに驚く。しかし振り返るとタイムズスクエアが見えるのでやはり東京だった。